ゴンジャ

芸能 ゴシップ

「奇」と「次」でできたこの漢字!【欹】あなたは読めますか…?!

日本には、一般的に使用しないために、日本人でも読めない漢字がいくつも存在します。
「欹」という漢字も、そのうちのひとつ。

そこで今回は、「欹」の読み方や意味についてご紹介します。

「欹」という漢字、目にしたことはありますか?
「奇」と「欠」という文字を組み合わせたこちらの漢字は、一見読めそうですが読める方は少ない文字です。

会話で使用する機会も少ない言葉ですが、小説の文章などで、「欹」という漢字を目にしたことがある方もいるかもしれません。
「欹」の読み方の正解は、「ああ」です。

意外な読みですが、意味についても調べてみましょう。
(『広辞苑』より)

「欹」とは、「感嘆の声」という意味があります。
驚きや感動で、声が漏れ出た経験がある方もいるのではないでしょうか?

その際に出る「ああ」という声に、「欹」という漢字を当てているのです。
「欹」には、「ああ」以外の読み方や意味もあります。

「欹」は「欹てる(そばだてる)」とも読むのです。
こちらは「そびえたたせる」「一端をあげて傾かせる」という意味をもち、転じて「注意力を集中する」という意味となります。
(『広辞苑』より)

「欹」は、多くは「欹てる(そばだてる)」という言葉で使用する漢字です。
「欹てる」とは「耳を欹てる」「枕を欹てる」といったように、注意して聞くことや耳を傾けることに使われる動詞となっています。

物音や話し声に意識を集中して、聞き取ろうとするときに「欹てる」という言葉を使用しましょう。
(『広辞苑』より)

今回は、「欹」の読み方や意味について紹介しました。
異なる読み方である「欹てる」の使用例もわかり、語彙力も増したはず。

物事を言い表すときに使用して、表現力を高めてくださいね。

参照元https://fundo.jp/