ゴンジャ

芸能 ゴシップ

マスターズV松山英樹は牛乳配達を…「世界一になった日本人!」知られざる感涙「超イイ話」

写真はイメージです
写真はイメージです

スポーツや学問、芸能など、さまざまな分野で歴史に名を刻んだ日本男児大和撫子。その心温まる逸話を公開!

 プロゴルファーの松山英樹(29)が、邦人初のマスターズ制覇を成し遂げた。

「記録に残る日本人ゴルファーのメジャー初挑戦は、1932年の全米オープンですから、実に89年にわたる悲願。優勝パットを決めた瞬間、アナウンサーは涙で言葉が続かず、解説の中嶋常幸プロが嗚咽の声を漏らしたのが印象的でした」(全国紙運動部記者)

 松山は総理大臣顕彰の授与が決まったが、世界一になった日本人は彼の他にも数多くいる。今週は彼らの超イイ話をお届けしたい。

 まずは、マスターズを制覇したその松山の話から。彼が初めてマスターズに挑んだのは、2011年3月11日の東日本大震災の直後。東北福祉大学の学生で、まだアマチュアだった。

「松山は地元が大変なときにゴルフで渡米することに抵抗があったそうです。しかし、そんな彼のもとに出場を促す激励の手紙が相次ぎ、彼は日の丸を縫い込んだシャツを着て参加。27位という成績を残し、アマ最上位となるローアマを獲得しました」(ゴルフ誌記者)

 帰国後の松山の行動も、素晴らしかった。

「こっそりと牛乳配達などをして、快く送り出してくれた被災地へ恩返ししたとか。また、プロ転向後、稼いだ賞金の一部を税金として被災地へ還元するため、住民票は仙台市に置いたままです」(前同)

 マスターズの優勝賞金は2億円超。広告契約だけで年間6億ドル稼ぐという報道もあり、松山の東北復興支援はまだまだ続きそうだ。

 世界を取ったもう一人のゴルファーが渋野日向子(22)だ。19年の全英女子オープンで日本人として初優勝。日本人女性のメジャー大会制覇は、樋口久子以来42年ぶりの快挙だった。

全米女子オープンで彼女が世界を魅了したのが、ギャラリーとのハイタッチです。その後、安全面を考えて、ハイタッチは子ども限定ということになりましたが、ゴルフファンが増える一助になればと、彼女は子どもから声がかかれば笑顔を返し、快くサインに応じています」(現地特派員)

ノーベル賞山中伸弥教授は手術が下手?

 続いては、研究で頂点に立った日本人を紹介しよう。

「iPS細胞の研究でノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥教授(58)ですが、ノーベル賞学者の中でも異色の経歴の持ち主。医学部卒業後、整形外科医になったものの、手術が下手で他の人の邪魔をしてしまうため、“じゃまなか”というあだ名だったとか。何か医学の役に立ちたいと研究者の道を志したのが37歳のとき。手術が上手だったら、iPS細胞の研究はなかったかもしれません」(全国紙科学部記者)

 次のレジェンドは、日本のアニメの魅力を全世界に伝え、『千と千尋の神隠し』でベルリン国際映画祭金熊賞などを受賞した宮崎駿(80)。老若男女に愛される作品を、世に送り出した名監督だが、意外な逸話が。

「宮崎監督は“ファミコンはアニメの敵”と言って、スタジオへのパソコン導入に猛反対していたんです。

しかし、監督はノート型パソコンはワープロだと思っていたので、スタッフがノートパソコンを導入したという話があります(笑)」(アニメ誌編集者)

■メタボ対策でエベレストに!?

 エベレスト登頂の世界最高齢記録を持つ三浦雄一郎(88)は、高齢者の希望の星。しかも、世界最高峰を目指したのは2回の心臓手術の後で、挑戦のきっかけは意外なものだった。登頂前後に取材した本誌記者に三浦は、こう答えている。

「挑戦を決めた頃、毎日、生ビール大ジョッキ3杯、焼き肉3人前を食べていました。だから、小学生が遠足で登る山すら登れない。そこで一念奮起。メタボ対策のためにもエベレストへ行こうと思ったんです」

 メタボ対策が世界最高峰への動機というのだから、恐れ入るばかりだ。

 現在、鹿屋体育大学名誉教授の田口信教(69)は、1972年のミュンヘン五輪・100メートル平泳ぎで世界新のタイムで優勝。16年ぶりに金メダルをもたらし、競泳大国ニッポンの礎を築いた。スポーツジャーナリストの二宮清純氏が言う。

「発想が柔軟な人という印象です。ミュンヘンの決勝で他の選手がフライングをするや、後方のダイビングプールに飛び込んだんです。なぜ目の前のプールではなかったのかというと、ダイビングプールの水温のほうが高かったためだとか。体が温まれば血流がよくなるからという理由です」

 一方で、ユーモアのセンスも抜群。五輪前の壮行会で股間にぶら下がる男の象徴とメダルをかけ「“3個目の金”を目指す。それが男」と発言。当初、参加者らは、何の話か分からなかったが、30秒ほどして会場は爆笑に包まれたとか。

 女性アスリートの逸話も紹介したい。

1人目は2018年の平昌五輪で日本人女性初となるスピードスケート金メダルを獲得した小平奈緒(34)。来年の北京冬季五輪では連覇を狙う。

「アウェーの平昌で、小平に負けた韓国代表の女王イ・サンファが涙を流すのを見て、小平が彼女を抱きしめたんです。反日感情渦巻く韓国でも感動を呼び、今でも語りぐさとか」(スケート関係者)

■姉妹2人で取った金メダル!

 続いては、子宮筋腫の手術歴を明かした伊調馨(36)。女子レスリングで前人未踏の五輪4連覇を達成し、国民栄誉賞に輝いている。

「姉の千春と一緒に出場したアテネ五輪では、千春が先に決勝で負けて、銀メダルに終わりました。姉の悔しさをバネに優勝した馨が、“2人でとった金メダル”と発言し、大きな感動を呼びました」(専門誌記者)

 最後の女性アスリートはQちゃんこと、女子マラソン高橋尚子(49)だ。00年のシドニー五輪では、陸上競技で64年ぶり、日本女子としては初の金メダルに輝き、国民栄誉賞を受賞した。

 レース後、「すごく楽しい42.195キロでした」という名言を残したが、「練習であまりに長い距離を走っていたので、本番で“本当に、42・195キロでいいの?”と、幸せな気持ちで走れたのが勝因だったとか」(マラソン関係者)

 そんな彼女だが、本誌記者にこんな“神対応”をしてくれたことが。彼女が現役のとき、朝練中を直撃すると、マネージャーに取材をさえぎられたが、彼女は別の週刊誌の名を挙げ、「え、どうして! この前、別の記者さんが来たときには取材を認めたのに、不公平じゃない」と、猛抗議してくれたのだ。

 このひと言で本誌記者がQちゃんの大ファンになったのは言うまでもない。

 

参照元https://dailynewsonline.jp/